※本番じゃないよ 遊戯王Advent Calendar8日目に向けての練習【デッキ紹介】

 

初めまして、クベです。

 

この度、刺身氏主催の「遊戯王Advent Calendar」という企画に参加させていただきました。

ブログ記事を始めて書くので、初めてをいきなり企画で投稿 するのもなんですので練習がてらに自分の使っているデッキを2つ簡単に紹介しようと思います。

 

企画の詳細につきましては、こちらをどうぞ

sashimimihsas.hatenablog.com

 

以前からデッキ紹介記事を書いてみたいとは思いつつも中々実践できていなかったので今回の参加を機にということでこの記事を書きました。

デュエリストなら自己紹介するよりデッキの紹介した方が早いからね

 

それでは早速、普段使っているデッキ紹介をさせていただきます。

 

 

お品書き

 

f:id:CobbleCube:20201129173733p:plain

f:id:CobbleCube:20201129173754p:plain

 他にも 「聖刻」「ドラグマシャドール」「音響セフィラ」「ドライトロン」「六花」とか使ってます。

 一番のお気に入りは「聖刻」なのですが、最近発売した「SELECTION 10」に収録された新規カード「創造の聖刻印」の登場により構築を大幅に変更してる最中の為、今回の紹介には間に合いませんでした…。

 

Advent Calendarではオフ会等でのカジュアル環境で使う予定のデッキを紹介します。

 

1、「機皇」f:id:CobbleCube:20201129172140p:plain

EXTREME VICTORY」で「機皇兵」が登場した頃から使ってるデッキ

強さ的にはサテライトショップの交流会とかで使う分には丁度いい具合に調整できてるかなと思っています。

元々は

  • カオス・インフィニティ」で表示形式変更とレベル4機械を並べられる
  • 機皇兵ワイゼル・アイン」を「ブラック・ボンバー」で吊上げることでシンクロ展開ができる
  • ラクリ大将軍 無零怒」のドロー加速と「悪夢再び」による手札補充により「機皇神マシニクル∞」のコストを稼ぎやすい

と言った相性の良さから組んだデッキです。

他にも昔は「機皇城」を「マジカルシルクハット」で無理やり破壊することで機皇帝をサーチしたり、「Sin サイバー・エンド・ドラゴン」を投入し「機皇帝グランエル∞」「機皇神マシニクル∞」とで4000打点でビートしたりといった戦法も使っていましたが

デュエリストパック - 冥闇のデュエリスト編-」での新規により大幅に構築を変えました。

  

初動

 

機皇兵廠オブリガード」や金銀ガジェ+レベル4機械で「ギアギガント X」を作り「ブラック・ボンバーを持ってきて次のターンに「水晶機巧-ハリファイバー」「幻獣機アウローラドン」からラク展開をします。

機動要塞フォルテシモ」があれば召喚権を使わずに「ギアギガント X」を立てられるので即展開ができます。強い

 

展開ルート

ブラボンからワイゼルアイン吊上げ、ハリファで001リクルートからアウローラドントークン3体、アウローラドントークンをリリースでオライオン、オライオン+トークン2体で無零怒、無零怒からの参壱参、オライオントークンとで無零、無零で四六弐四、無零+四六弐四で2体目の無零怒、無零怒から八壱八、墓地の四六弐四で表示形式変更、無零怒で2ドロー、001+無零怒で無零武、無零武からの四六弐四+八壱八でムサC


最終盤面

場 :「ラクリ大権現 無零武」「ラクリ大将軍 無零怒」「超重剣聖ムサ-C

墓地:「ラクリ蝦蟇 四六弐四」他

手札:2ドロー、墓地の機械族1体回収(大体オブリガードを回収してます)

 

ブラック・ボンバー」1枚から手札を最大2枚増やしつつ相手ターンに妨害とドローができるので非常に強いです。

 

機皇帝は新規のお陰で召喚の敷居がかなり下がりましたので「機皇兵廠オブリガード」に追加で「機皇創出」や「機皇枢インフィニティ・コア」+レベル4機械族が手札にあれば積極的に狙います。

機皇帝ワイゼル∞」の魔法無効効果、「機皇帝グランエル∞」の攻守4000はやはり魅力的ですね。

 

機皇創出」がある場合はそのままサーチで良いですが「機皇枢インフィニティ・コア」の時は追加でレベル4機械族+手札コストが必要になりますが、

 

オブリガード召喚からの機皇兵2体でプラチナ、プラチナのマーカー先にインフィニティコア、創出サーチから発動、機皇帝サーチ、創出効果でプラチナ破壊、機皇帝ss、プラチナから金銀、効果でレベル4機械特殊、金銀とでギガX

 

場 :「機皇枢インフィニティ・コア」「機皇帝」「ギアギガント X

手札:レベル4以下の機械族1体

 

と手札消費は増えますがギガXだけの 貧弱な盤面より大分安心できる盤面になります。

 「機皇枢インフィニティ・コア」は1ターンに1度、戦闘では破壊されない為、地味に壁になります。

 

 

中盤以降

 

  ターンが返ってきたら回収した「機皇兵廠オブリガード」やドローで引き込んだカードで展開します。

機皇創出」や「機皇枢インフィニティ・コア」を引き込めれば「機皇神」や「機皇帝」をサーチして盤面を広げられます。

特に「機皇神龍トリスケリア」相手のEXからモンスターを吸収し攻撃力をアップするという非常にイカれた攻撃性能を持っていますが、代わりに召喚に墓地の機皇モンスターx3を除外という召喚コストがあります、これはオブリガードの効果を使うだけで用意することは可能ですが「根絶の機皇神」の積極的活用を目指しているので序盤に出してしまうと手札の「根絶の機皇神」が腐ってしまい、更に攻撃を防がれ時には非常に不利な状況になってしまう為、墓地のリソース管理はしっかりしておきたいです。

 

 

機皇兵廠オブリガード」の2回目の効果や「根絶の機皇神」を使っての主な展開としましては

  • ブンボーグ001」を絡めて2体目の「ラクリ大権現 無零武」を出す。
  • クリフォート・ゲニウス」+「根絶の機皇神」で「機皇枢インフィニティ・コア」を蘇生することで「機皇神龍アステリスク」を2体並べて「超弩級砲塔列車グスタフ・マックス」を出す。
  • 悪夢再び」等も絡めて手札に機皇を揃えて「機皇神マシニクル∞」を出す。

 

他にも追加札次第では、

  • 装甲列車アイアン・ヴォルフ」を並べて「機皇神マシニクル∞」でダイレクトアタックや、メイン2で「天霆號アーゼウス」の召喚
  • ギアギガント X」、「超重剣聖ムサ-C」で「ブラック・ボンバー」を回収していれば「ダーク・ダイブ・ボンバー」から機皇神を射出することで2000以上のバーン

 

と言ったサブプランもある為、状況に合わせて使いたいところ

 

出張セット他

 

マシンナーズ・カーネル」「機甲部隊の超臨界」は普通に使うだけでも強いですが、チェーン1で発動すれば機皇帝を召喚できる為、発動タイミングは少し気を付けたいところ。

機甲部隊の超臨界」の墓地回収効果も機皇兵を回収することで「機皇兵廠オブリガード」の効果を複数回使いやすくなります。

 

強制転移」はこちらのシンクロモンスターを送り付けて機皇帝で吸収する他に、耐性持ちのモンスターを奪いつつ攻撃表示の「機皇枢インフィニティ・コア」を送り付けてタコ殴りにするといったこともできます。

 

デストラクト・ポーション」はデッキ内で唯一のライフ回復カードで後半でも「機皇帝グランエル∞」の攻撃力アップが見込めます。最悪、地属性機械族を破壊するだけでも「マシンナーズ・カーネル」が復活できるので、相手のターンで使うことで実質妨害札になれます。

 

まとめ

 

短所として機皇帝、機皇神と事故要素がそこそこありますがハリファイバーさえ召喚できれば大量ドローができカバーが効くのでそこは愛嬌ということで・・・

 

昔からの機皇も生かしつつの展開ができ、メイン・EX双方に大型を投入、使い分けができる為、使ってて飽きないデッキなので今後も使っていきたいですね。

 

2、「オルフェゴール」f:id:CobbleCube:20201129173754p:plain

「SOUL FUSION」 で登場した「オルフェゴール・ガラテア」に一目惚れして組んだデッキ

主に環境目線の身内と対戦する時に使っています。 

 

オルフェゴールは現環境では減少傾向にあるもののパワーはやはり高く、リソース管理に気を使うもののフリーチェーンの除去を安定して構えられるのはやはり楽しい。

 

自分が使っているオルフェゴールは閃刀姫要素を増やし追加で「パラレルエクシード」と「フレシアの蟲惑魔」を出張させることで誘発ケアと「ユニオン・キャリアー」からオルフェゴールに触れることを意識し、捲り力の底上げを図りました。

 

閃刀姫-ロゼ」は「閃刀機-ホーネットビット」素引きしても「閃刀起動-エンゲージ」が腐りにくくなり逆に「閃刀姫-ロゼ」と「閃刀機-ホーネットビット」だけで召喚権を使わずにモンスターを3体並べられる為、オルフェゴール展開に妨害を受けてもマスカレ―ナ等を立たせられるのが長所です。

 

また「閃刀姫-ロゼ」がレベル4のお陰で先に「終末の騎士」等の初動モンスターとで「フレシアの蟲惑魔」を立てることで「オルフェゴール・ディヴェル」への誘発ケアが可能になります。

 

パラレルエクシード」は「スクラップ・リサイクラ」や手札誘発を「転生炎獣アルミラージ」に変換することで上記と同じく「フレシアの蟲惑魔」を立てられます。この動きが中々に強くて便利です。

単純に手札1枚で2体のモンスターを出力できるので展開力の足しにもグッド。

 

落とし穴は誘発を無効にできる「墓穴ホール」と後攻での捲り札にも使える「狡猾な落とし穴

狡猾は底なし落とし穴と悩み中ですね…

サイドに入れてしまうのも手か?

 

まだまだ構築も動かし方含めて勉強中なのでのんびり練っていきたいですね。

最近は幻影騎士も強いので混ぜてみようかと検討中です。

 

前の「機皇」より語ることが少なかったので自慢のガラテアちゃんを載せておきます。

f:id:CobbleCube:20201205022035j:plain

 流石米版、レアリティの上げ方が素晴らしい、そしてエグい

写真だと分かりづらいかもしれませんが背景がステンドグラス部分に合わせるように細かく加工されており本人を引き立たせるように光ます。

見てるだけで癒される一品ですね…

これだけ素晴らしければニーサンも同じレアリティになるのも納得ですね。

流石ニーサンレアリティアップもお手の物ですね…

f:id:CobbleCube:20201205023049j:plain

 

 

 

 

  • 終わり

如何でしょうか。

Advent Calendarに向けての練習でしたが中々に筆が乗りましたね。

本番は明後日の8日なので是非とも読んでいただけると幸いです。